本文へ移動
亀岡神社は、平戸城の中にある松浦藩主を祀った神社です。
亀岡神社について
 

平戸城内にある「亀岡神社」は松浦藩主を祀った神社です。
現在の神社が建てられたのは明治13年で、360余坪の敷地内に本殿、神楽殿、御札所、社務所があります。

10月24日から10月27日までの秋の大祭は「平戸おくんち」として知られ、盛大にさまざまな神事が行われます。なかでも、1番から24番まで全ての舞が奉納される「大大神楽」は年に一度この「亀岡神社」でのみ奉納されます。
【交通アクセス】
所在地:〒859-5121 長崎県平戸市岩の上町1517

お車でお越しの方
長崎空港から車で約2時間 / JR佐世保駅から車で約1時間
平戸神楽について
 

元禄時代、古代から伝わる平戸の神楽を基礎としつつ、諸国の神楽の粋を集めて完成されたと言われており、
松浦家の手厚い保護を受け、現在に伝承されてきました。昭和62年、国の重要無形民俗文化財に指定。
亀岡神社を巡る旅
 
ご利用シーン
 

さまざまなシーンで亀岡神社をご利用ください。
詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。
TOPへ戻る