本文へ移動
多くの旅行者・観光客が訪れる 平戸神楽が奉納される神社
TEL.
0950-22-2228
トップページ
亀岡神社について
祭神名・由緒
境内地の紹介
祭典
人生の儀礼・祈願案内
祈願受付
神前結婚式
授与品一覧〈お守り〉
兼務神社案内
事業の案内
参拝方法
サイトポリシー
平戸神楽について
平戸神楽 YouTube動画
交通アクセス
お問い合わせ
亀岡神社は、平戸城の中にある松浦藩主を祀った神社です。
亀岡神社について
平戸城内にある「亀岡神社」は松浦藩主を祀った神社です。
現在の神社が建てられたのは明治13年で、360余坪の敷地内に本殿、神楽殿、御札所、社務所があります。
10月24日から10月27日までの秋の大祭は「平戸おくんち」として知られ、盛大にさまざまな神事が行われます。なかでも、1番から24番まで全ての舞が奉納される「大大神楽」は年に一度この「亀岡神社」でのみ奉納されます。
【交通アクセス】
所在地:〒859-5121 長崎県平戸市岩の上町1517
お車でお越しの方
長崎空港から車で約2時間 / JR佐世保駅から車で約1時間
大きな地図で見る
印刷
平戸神楽について
元禄時代、古代から伝わる平戸の神楽を基礎としつつ、諸国の神楽の粋を集めて完成されたと言われており、
松浦家の手厚い保護を受け、現在に伝承されてきました。昭和62年、国の重要無形民俗文化財に指定。
平戸神楽とは
動画はこちら
亀岡神社を巡る旅
亀岡神社について
お守りについて
駐車場について
ご利用シーン
さまざまなシーンで亀岡神社をご利用ください。
詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。
2024-11-30
令和6年 12月祭事案内
2024-11-01
令和6年 11月祭事案内
2024-10-01
令和6年 10月祭事案内
2024-09-01
令和6年 9月祭事案内
2024-07-31
令和6年 8月祭事予定
RSS(別ウィンドウで開きます)
もっと見る
当サイトでは利便性や品質向上のため、Cookieを使用することを推奨しています。
利用する場合は同意するを選択してください。同意をしない場合は、一部機能がご利用できません。
詳細はこちら
同意する
拒否する
TOPへ戻る